2011年11月20日
ソト(SOTO) 虫の寄りにくいランタン ST-233
我が家にはLEDランタンのみなのでソト(SOTO) 虫の寄りにくいランタン ST-233を買ってみました。
パワーブースターがついているので冬も安心かな?
マントルの空焼きを初めてやってみましたがなんとかうまくいったみたいです。
使ってみた感想
ガスがシュー シュー鳴って雰囲気がでます。
明るさはLEDランタンとは違って明るいです。


パワーブースターがついているので冬も安心かな?

マントルの空焼きを初めてやってみましたがなんとかうまくいったみたいです。

使ってみた感想
ガスがシュー シュー鳴って雰囲気がでます。
明るさはLEDランタンとは違って明るいです。


Posted by しゅあしゅあ at 19:27│Comments(6)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
ホントに虫が寄って来ないランタンなのか
いまだに実物見たことないので 何とも言えないッスな( ̄ー ̄)
冬はプレミアムガスをオススメします
いまだに実物見たことないので 何とも言えないッスな( ̄ー ̄)
冬はプレミアムガスをオススメします
Posted by PINGU at 2011年11月21日 19:34
おはよーございます
虫が寄りにくいかどうかわかりずらいですよね
(^^;)
プレミアムガスで冬も安心ですね
(^_^)
虫が寄りにくいかどうかわかりずらいですよね
(^^;)
プレミアムガスで冬も安心ですね
(^_^)
Posted by しゅあしゅあ at 2011年11月22日 05:32
あ、このランタン持ってましたー^^
SOTOランタン二つ持ってたので手放しちゃいましたが^^;
バーナーよりは、ランタンの方が寒さに強い感じがしてました。
明るさも問題なかったです。
バーナーよりは、寒さに強いけど、明るさが落ちる季節になったら、
プレミアムガスですよねーやっぱり^^;
SOTOランタン二つ持ってたので手放しちゃいましたが^^;
バーナーよりは、ランタンの方が寒さに強い感じがしてました。
明るさも問題なかったです。
バーナーよりは、寒さに強いけど、明るさが落ちる季節になったら、
プレミアムガスですよねーやっぱり^^;
Posted by marurin
at 2011年11月28日 20:11

これの親戚(サウス)を持っています。
夏場610で使ったら上の部分にちっちゃな虫が引っ付いてカピカピになっていました。
サウスは蚊取りマット装着できます。
でも、マントルが弱い。
ほぼ毎回交換(泣)
夏場610で使ったら上の部分にちっちゃな虫が引っ付いてカピカピになっていました。
サウスは蚊取りマット装着できます。
でも、マントルが弱い。
ほぼ毎回交換(泣)
Posted by 物好き
at 2011年11月29日 17:51

marurinさん こんばんはー
SOTOランタンは手軽ですよね
(^_^)
寒さで困ったらODタイプのガスランタンにいきそうです。
また買うきっかけが出来る(笑)
SOTOランタンは手軽ですよね
(^_^)
寒さで困ったらODタイプのガスランタンにいきそうです。
また買うきっかけが出来る(笑)
Posted by しゅあしゅあ
at 2011年11月29日 22:23

物好きさん こんばんはー
サウスランタンも製造が新富士バーナーなので一緒ですねー
~~ノ゚∀゚)ノ('∀`*)
虫でカピカピとはおそるべし
虫が寄らない事は無いんですね
これも蚊取りマット装着できますが効果あるんですかねー?
うちのマントルは大丈夫そうです
まだ二回ぐらいしか作動してませんが(汗)
サウスランタンも製造が新富士バーナーなので一緒ですねー
~~ノ゚∀゚)ノ('∀`*)
虫でカピカピとはおそるべし
虫が寄らない事は無いんですね
これも蚊取りマット装着できますが効果あるんですかねー?
うちのマントルは大丈夫そうです
まだ二回ぐらいしか作動してませんが(汗)
Posted by しゅあしゅあ at 2011年11月29日 22:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。