2011年12月03日
八千代グリーンビレッジ 1回目 その1
2011年11月26日(土) 一泊二日
茨城県にある八千代グリーンビレッジに行きました
みんな顔出しNGなのであやしいモザイク

つまらないけど続きを読む方はどうそ
茨城県にある八千代グリーンビレッジに行きました

みんな顔出しNGなのであやしいモザイク

つまらないけど続きを読む方はどうそ
出発前の恒例 適当積み
毎度の事ながら

午前中は ほぼ毎度予定がある為こんな時間

近いせいか行にガススタに寄っても50分で到着
ここは1張 1050円なりますのでテントとターブで分2050円です
チェクインが10時からでも良いとの事

テントサイト中央の炊事場
22時ぐらいまで電気ついてます。



テントサイト


テントサイトの外れに設営

施設にはこんな遊具があります




最寄りのトイレ 夜はセンサーで電気つきます

設営完了

角度を変えて

設営したここは駐車場とトイレまで数メートルです
園内散歩したのでゆっくり

ここはマキが売って無いので近くの落ちてる木を折って使って良いとの事
これ折るの大変だよね
この木の当たり指さしていたけれど

疲れたのでその2につづく
毎度の事ながら


午前中は ほぼ毎度予定がある為こんな時間

近いせいか行にガススタに寄っても50分で到着

ここは1張 1050円なりますのでテントとターブで分2050円です
チェクインが10時からでも良いとの事

テントサイト中央の炊事場
22時ぐらいまで電気ついてます。



テントサイト


テントサイトの外れに設営

施設にはこんな遊具があります




最寄りのトイレ 夜はセンサーで電気つきます

設営完了

角度を変えて

設営したここは駐車場とトイレまで数メートルです

園内散歩したのでゆっくり


ここはマキが売って無いので近くの落ちてる木を折って使って良いとの事
これ折るの大変だよね

この木の当たり指さしていたけれど

疲れたのでその2につづく
タグ :八千代グリーンビレッジ
Posted by しゅあしゅあ at 22:37│Comments(6)
│茨城県 八千代グリーンビレッジ
この記事へのコメント
こんばんは~
八千代行かれたんですね。
わが家の初キャンプの地なので、懐かしく思い出しました。
林間サイトに行くときは、折りたたみの小さなノコギリがあると便利ですよ。
これで薪を買う事はなくなります。
子供にノコギリの扱い方を教える事も出来て、一石二鳥です(笑)
八千代行かれたんですね。
わが家の初キャンプの地なので、懐かしく思い出しました。
林間サイトに行くときは、折りたたみの小さなノコギリがあると便利ですよ。
これで薪を買う事はなくなります。
子供にノコギリの扱い方を教える事も出来て、一石二鳥です(笑)
Posted by そーしん at 2011年12月05日 19:49
薪 つーより丸太⁉(笑)
素晴らしい
薪割りだけで暖まりそうだ(^ ^)
落ち葉のサイトが良さそうで
マット代わりになったかと( ´ ▽ ` )
冬キャンですねー
素晴らしい
薪割りだけで暖まりそうだ(^ ^)
落ち葉のサイトが良さそうで
マット代わりになったかと( ´ ▽ ` )
冬キャンですねー
Posted by PINGU at 2011年12月06日 09:36
落ち葉がいい感じですねー☆
通年かな?うちからも近そうなので気になりました^^
ちょっと調べると、場内にお風呂もあるようですし^^
しかし、しゅあしゅあさんは、穴場の?キャンプ場いろいろご存知ですねー!
情報元は、ネットですか?
通年かな?うちからも近そうなので気になりました^^
ちょっと調べると、場内にお風呂もあるようですし^^
しかし、しゅあしゅあさんは、穴場の?キャンプ場いろいろご存知ですねー!
情報元は、ネットですか?
Posted by marurin at 2011年12月06日 20:33
そーしんさん こんばんはー
今度行く時は折り畳みノコギリを持参したいと思います
さすがそーしんさん
子供にノコギリの扱い方を教えるって体験が出来るイベントが出来て楽しみが増えました ありがとう御座います。
今度行く時は折り畳みノコギリを持参したいと思います
さすがそーしんさん
子供にノコギリの扱い方を教えるって体験が出来るイベントが出来て楽しみが増えました ありがとう御座います。
Posted by しゅあしゅあ
at 2011年12月06日 21:59

PINGUさん こんばんはー
園内を徘徊?してた管理人さんが丸太の当たりを指さして そのへん落ちてる枝ポキポキ折って使って良いですよっていってました。
枝って言うより丸太ですよね(笑)
落ち葉が良いクッションになりました。
初冬キャン楽しみまーす
マキスト欲しいけど搬入運搬が・・・
園内を徘徊?してた管理人さんが丸太の当たりを指さして そのへん落ちてる枝ポキポキ折って使って良いですよっていってました。
枝って言うより丸太ですよね(笑)
落ち葉が良いクッションになりました。
初冬キャン楽しみまーす
マキスト欲しいけど搬入運搬が・・・
Posted by しゅあしゅあ
at 2011年12月06日 22:16

marurinさん こんばんはー
落ち葉は園内にたーーくさんありました。
集めて 焼きいも大会開けるくらいです。(笑)
隣がゴルフの打ちっぱなしなのはマイナスですけど
場内のお風呂はあまり広くないけど
宿泊施設に泊まると大人500円子供100円になります
お風呂が当日き限り再入場(再入場券が貰えます) 無料です。
キャンプ場は 上にコメント頂いた そーしんさんを参考にしています。
(お値段がリーズナブルで近くて行きやすい茨城がいっぱいありますので)
その他にHATINOSUやキャンプ天国等の情報やいろいろな他の方のブロガーさんも参考にしてます。
本は少々ですので情報元は、ネットって事になります。
先人の方に感謝です。
キャンプに目覚めたのは今年の夏になります。
詳しくは つくば市豊里ゆかりの森のレポを 一読お願いします
m(_ _)m
追記
キャンプをしたいがキャンプ道具を買うお金が無いって感じだったんですが
9月にキャンプ道具を買えるお金が発覚した
ので初められました。
そのお金が無かったらすぐにキャンプが出来なかったです。
キャンプを始めた理由の中に安く泊まれるってあったんですが
道具が高くつく・・・
落ち葉は園内にたーーくさんありました。
集めて 焼きいも大会開けるくらいです。(笑)
隣がゴルフの打ちっぱなしなのはマイナスですけど
場内のお風呂はあまり広くないけど
宿泊施設に泊まると大人500円子供100円になります
お風呂が当日き限り再入場(再入場券が貰えます) 無料です。
キャンプ場は 上にコメント頂いた そーしんさんを参考にしています。
(お値段がリーズナブルで近くて行きやすい茨城がいっぱいありますので)
その他にHATINOSUやキャンプ天国等の情報やいろいろな他の方のブロガーさんも参考にしてます。
本は少々ですので情報元は、ネットって事になります。
先人の方に感謝です。
キャンプに目覚めたのは今年の夏になります。
詳しくは つくば市豊里ゆかりの森のレポを 一読お願いします
m(_ _)m
追記
キャンプをしたいがキャンプ道具を買うお金が無いって感じだったんですが
9月にキャンプ道具を買えるお金が発覚した
ので初められました。
そのお金が無かったらすぐにキャンプが出来なかったです。
キャンプを始めた理由の中に安く泊まれるってあったんですが
道具が高くつく・・・
Posted by しゅあしゅあ
at 2011年12月06日 23:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。